琉球大学皮膚科学教室

Department of dermatology,

University of the Ryukyus

琉球大学皮膚科学教室

〒901-2720
沖縄県
宜野湾市字喜友名1076番地

TEL:098-894-1427
FAX:098-894-5456

Copyright © 琉球大学皮膚科.All Rights Reserved.

研究・治験

トップページ »  » 血管肉腫・カポジ肉腫患者を対象とした観察研究

血管肉腫・カポジ肉腫患者を対象とした観察研究

年             月   日                  (添付資料1)

 

琉球大学病院で

血管肉腫及びカポジ肉腫と診断された患者さん並びにご家族の方へ

(臨床研究に関する情報)

 

当院では、以下の臨床研究を実施しております。この研究は、通常の診療で得られた過去の記録をまとめることによって行います。この研究に関するお問い合わせは、以下の「問い合わせ先」へご照会下さい。なお、本研究は琉球大学人を対象とする生命科学・医学系研究倫理審査委員会の承認および研究機関の長の許可を得て行なっております。

 

[研究課題名] 血管肉腫・カポジ肉腫患者を対象とした観察研究

 

[研究機関] 琉球大学大学院 医学研究科 皮膚科学講座

 

[研究責任者] 髙橋 健造 (教授)

 

[研究の目的]

この研究では、血管肉腫及びカポジ肉腫と診断された患者さんの症状や経過、検査結果、治療内容について調査いたします。調査で得られた結果をより質の高い、効果のある治療法の確立することを目的に使用いたします。

 

[研究期間]

研究機関の長の許可日〜2030年3月31日まで

 

[研究の方法]

対象となる患者さん:1984年から2029年3月31日の期間に当院または共同研究機関で血管肉腫及びカポジ肉腫と診断された方。

利用するカルテ情報:以下の通りです。

 

基本情報:年齢、性別、主病名、合併症、既往歴、内服歴、入院歴、家族背景、出身地、生活習慣(飲酒歴・喫煙歴)等。

疾患情報: 病期、病理、手術内容、放射線治療(照射量、照射期間、照射方法)、化学療法の内容(薬剤、投与量、投与期間) 等。

 

[個人情報の取り扱い及び開示について]

利用する情報からは氏名、住所など患者さんを直接同定できる個人情報は削除します。個人情報の管理は専門のパソコンを利用し、パソコンの保管は鍵付きの保管庫にて行います。また、研究成果は学会や学術雑誌で発表されますが、その際も患者さんを特定できる個人情報は利用しません。

この調査にご自分の診療情報を使用してほしくない方はいつでも遠慮なくお申し出下さい。使用をお断りになっても不利益を生じることは一切ありません。ただし、受付ができるのはデータ解析完了前までです。その後のお申し出には対応し兼ねますので、予めご了承ください。

この研究で使用した情報を将来新たに計画された研究に使用する場合は、琉球大学人を対象とする生命科学・医学系研究倫理審査委員会に研究実施申請を行い、承認および研究機関の長の許可を得た上で使用します。また、計画の概要について皮膚科学教室のホームページに掲示し、対象者から使用中止の申し出があった場合には使用しません。

 

[研究計画書に関する入手について]

本硏究に関する硏究計画書の閲覧及び入手に関しては、下記の「硏究に関する問い合わせ先」までご連絡下さい。ただし、情報の公開・閲覧に関しては、他の硏究対象者等の個人情報及び知的財産の保護等に支障がない範囲内に限られます。

 

[研究資金、利益相反]

研究資金は講座において一括管理を行う寄附金によってまかなわれるため、私的な研究資金は受けておらず、開示が必要な利益相反はありません。

本研究は琉球大学利益相反審議部会および各研究機関の利益相反手続きに従い、必要事項を申告し、その審議と承認を得て行います。

 

[研究に関する問い合わせ先]

〒903-0215 沖縄県中頭郡西原町上原207番地 琉球大学医学研究科 皮膚科学講座 大平葵

TEL 098-895-1153

 

[共同研究機関]

那覇市立病院                             皮膚科 粟澤 剛

南部医療センター・こども医療センター        皮膚科 屋宜 宣武